top of page
幼児から大人まで幅広い年代が書を学んでいます

一生涯、楽しむ

書道
書道
石川書研では県内に約300の書道教室があります
書道
書道
書は一生の宝物。書道教室で学びませんか?

石川県書道教育研究会

石川県書道教育研究会(石川書研)では、 「書を通じて、時を楽しむ」をテーマに 様々な活動を行っています。

石川県内で最も歴史が古くまた県内最大の書道団体として多くの方々の書道教育の指針となっています

石川書研では県内に約300の書道教室があります
石川県書道教育研究会(石川書研)では、 「書を通じて、時を楽しむ」をテーマに 様々な活動�を行っています。

さまざまな個性を持った先生、約300名が教室を開いています

石川県内を主に約3500名の会員が学んでいます

幅広い年代の方たちが、日々、書を楽しまれています

書は一生の宝物。書道教室で学びませんか?

石川県書道教育研究会(石川書研)では、

「書を通じて、時を楽しむ」をテーマに

様々な活動を行っています。

・きれいな字が書けるようになる喜び

・ステップアップ、自分が成長している実感

・週に一度の没頭し、無になれるリフレッシュ・タイム

・自己表現としての作品づくり など

こんな気持ちで、日々、書を楽しんでいます

石川県書道教育研究会(石川書研)では、 「書を通じて、時を楽しむ」をテーマに 様々な活動を行っています。
石川書研では県内に約300の教室があります。お近くの教室をこちらから探してみてください。

石川書研では県内に約300の教室があります。お近くの教室をこちらから探してみてください。

書の楽しみ・喜び

​石川書研の教室に通う生徒さんの声を伺いました。成長の実感、リフレッシュ・タイム、自己表現など、世代別でご紹介。

教室に通う生徒さんの声を伺いました。成長の実感、リフレッシュ・タイム、自己表現など、世代別でご紹介。

幼児から大人まで幅広い年代が書を学んでいます

当協会、石川県書道教育研究会(石川書研)の概略、沿革についてご紹介しています。

石川書研のインスタグラムです。

フォローをよろしくお願いいたします。

  • Instagram
bottom of page